122.90

”多聞言葉”シリーズ(探喫08‐05)

天職

「自分の“天職”って何だろう?」と、考えた時期が幾度となくある・・・。

小さい頃は、学校の図書館で多くの伝記を読んでは、その人のようになりたいと心が膨らみ、憧れたことを思い出す。小中の頃は、プロ・スポーツ選手の活躍に憧れていたし、高校の頃は、父の職業である貿易業界の道も考えたことがある。

専門学校の頃は就職の選択を迫られ、迷いの時期であった・・・。その頃、ある人との出逢いがあって、ウエイタ-としての職業を知り、その道を選択し、今がある。しかしそのとき、この道が“天職”だと思って、選んだのかというと必ずしもそうでもない。

幸いなことに、この業界には、素晴らしい業績を残された多士済々の諸先輩方がおられるし、また身近にも“天職”と思えるようなセンスのいい仕事ぶりをしている同業者がたくさんいるおかげで、向上心を高め続けることができたと思う。

なぜ、同じ職業でありながら、差が生じるのか・・・?「自分の“天職”とは何だろうか?」と折にふれては考えていたような気がする。

そんな時、出逢ったのが、本田宗一郎氏(ホンダの創業者、1991年に逝去)の感動的な辞世の言葉、「人生を楽しませてくれて有難う!」である。氏には、「世界一の車をつくろう」という夢・志があった。

そして、その実現のために、一日一日、その瞬間を無我夢中に生きたのだと思う。人より多くの苦労やリスクを背負って生きたに違いない。でも、楽しかったはずだ。だからこそ、悔いのない人生、“天職”を全うできたのだ、と直感できた。

私たちは誰もが、潜在的な価値をもって生まれ、それを追求し、自己実現して、世の中に貢献するために生きているのだと思う。つまり、「何のために」という人生の目的を自らの問うことから、“天職”の道を歩み始めるのではないだろうか。

“天職”を見つけるといっても、それは必ずしも転職を意味するのではない。今出逢っている仕事にもっと打ち込んで、尽くしていると、自分の強みに気づかされる瞬間が必ずくる。どんな状況でも、受け身では何も生まれない。主体的に生きることだ。

自分の人生に、もっと大きな意味を見つけるためには、本田宗一郎氏のように大きな夢・志を掲げるところからはじめよう。変化へ挑戦する勇気、それを乗り越えるための弛みない努力、そこから生まれる信念こそが、“天職”を見出すのであろう。

やはり、「人生は心一つの置き所」である。苦労やリスクを楽しかったといえるような一日一日にしたい。その先に、“天職”への機会が生まれると思う。

(H30.2.5)

201402211527000

201402211527000