116.00

2013/ 9/15  9:39

”多聞言葉”シリーズ(探喫‐14)

誠実

 初期の段階の“考える言葉”シリーズを整理していると、次の一文に目が止まった。「人に対して“誠実”であるか」・・・。

 これは確か、安岡正篤先生の『人生の大則』という本に紹介されていた「大和的生活法」(=日常的な生活における基本となる考え方と過ごし方)の一つとして示唆された内容であったと思う。

 人に対して思いやりがなく、不誠実な人間は世間から信用されない。つまり、「あいつはちゃらんぽらんだ」となると、どんなに能力があっても相手にされなくなってしまうのだ。

 ピーター・F・ドラッカーは、真摯さ(=integrity of character)という言葉で「経営者の条件」として掲げ、“誠実”であることの重要性を次のように述べている。

 「人間性と真摯さは、それ自体では何事もなしえない。しかしそれらの欠如はほかのあらゆるもの(仕事上の能力や強みなど)を破壊する」と・・・。つまり、その人間の人格の統合、価値観に関わることであると捉えているのである。

 では、“誠実”とは何をいうのか?少し、考えてみたい。

 “誠実”とは、「私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること」「いつわりなくまめやかなこと」とある。無私、真心、真摯、律儀、忠実、至誠、篤実などが類似語として挙げられる。

 もう少し、具体的に“誠実”な人の特徴を考えてみよう。

?    正直である、うそをつかない。

?    約束を必ず守る。

?    言行一致で一本筋が通っており、裏表がない。

?    面倒見が良く、打算がない。

?    間違いに対して、素直に謝罪する。(言い訳をしない)

?    結果に対して責任をとる。

?    他人の心情を察して、親身に行動できる。

?    仕事に対して真面目に取り組む。

?    美辞麗句、調子のいい言葉を使わない。

?    人を見て態度を変えない。

 「自分自身と人に対して、いつも“誠実”であれ!」(ニーチェ)という言葉があるように、“誠実”とは自分自身に対しても問われることである。

 自分が大事にしている“誠実”と何か?自問自答してみよう!

(H28.4.25)

活きる熊本支援箱設置

CAMIADS6.jpg

このたびの2016年熊本地震により、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

阪急百貨店・阪神百貨店では、被災者救援のために支援金募金を行っています。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 
募金箱設置について

 

【期間】
 
2016年5月10日(火)まで

【場所】
 
・阪急百貨店全店・阪神百貨店全店(阪神・御影除く)・阪急メンズ大阪・東京

H2Oサンタは、H2Oリテイリンググループの社会貢献団体です。

115.40

2011/ 1/12 21:02

”多聞言葉”シリーズ(探喫-13)

 “壁”(wall)とは、家の四方を囲うもの、または室と室の隔てとなるものをいう。つまり、空間を区切るもの。その効用は、守りかな・・・?

 私たちは普段から壁に囲まれた空間に身を置くことによって、安らぎを感じ、生きている。外から自分のオフィスや家に戻り、お茶やコーヒーを飲んで、ひと時のくつろぎを覚えるのも、そのせいであろう。

 今回、考えてみたい“壁”は、空間を区切る物理的な機能をもったものではなく、私たちの心の中に生じる精神的な、意識の“壁”について、である。どんな心の“壁”があるのか、整理してみたい。

 ? 自我の壁

 自我とは、自分と他人を分ける働きをもっている。そこから生じる自己防衛的な本能や他との比較において優位性を保とうとするプライドが生じる。見栄や虚栄心、相手によって態度を変える行為などの弊害をつくる。

 ? 習慣の壁

 人間は、習慣の動物である。一定の行動のパターンが身についてしまい、多くの日常的な行動は無意識化されたものになっている。毎日の小さな習慣の繰り返しが、慢性的な病気を引き起こしたり、偏狭的な心の状態をつくり出したりしている。

 ? 価値観の壁

 人それぞれ自分の価値観をもっている。それは、思考の枠組みであり、思考や行動を限定している。また、世間を図るときの物差しとなっている。それが、他の思考や行動の可能性を阻害してしまっている。

 ? 恐怖の壁

 戦う相手が強すぎたり、困難な事態に陥ったり、状況が悪すぎたり、未知なことに遭遇したりしたとき、心が恐れを抱き、怖気づく。「失敗したら・・・」という不安が心によぎり、一歩を踏み出す勇気を失ってしまう。

 今、多くの企業が自らの未来を描けないでいる。過去の成功体験が通用しないことへの焦り・・・。新たな成長戦略を描こうと模索をしているが、妙案が浮かばないのである。

 その原因は、過去の延長線上に未来を描くことができないというパラダイムシフトしている環境のせいだといえなくもないが、環境や他人のせいしていても状況は一つも進展しない・・・。あらゆる限界はすべて、自分自身の心の“壁”がつくっているからだ。

 軽やかで、柔軟な心で、自分の“壁”と向き合ってみたいと考える。

(H28.4.18)

神こより部隊出撃

ac730d1bca16eeee779c3eb2d8253cb5.jpg

このたびクラシオン代表池田氏主催による,こよりで創る

書画コラボ実戦パフォーマンスが開催されます。4.23・14”

奈良県・當麻寺・ソニイン 入場及びドレスコード無

原点回帰

2011/ 6/23 20:32

皇紀2672年(西暦2012年)第一回墨字絵隊観閲式メイン出展

作品【2ndBigban】此の後4年間にわたり開催されてきましたが、之

に勝る作品は出てこず当時の息吹は感じられない。『一ファンより』

   「本当に考えさせられる意見を頂きました」提督