本年度秋に予定されておりました『中津駅のアポロン(審判の日)』はコロナの影響を鑑み2021年5月に延期されるとのことです。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
一般社団法人 大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会 責任者 石井勝治
コロナ と 熱中症 対策 して、元気な30人の仲間が あつまりました !
2日、豊中まちかねワニ・合同 練習会、東淀川・FV大阪 からも参加 ‼
バルーン(風船・ふうせん)バレーボール8月のお知らせ 2020・8・3
【 8月の 大阪市長居障がい者スポーツセンター 情報 】
○ 個人使用は、先着順、詳しくはセンターのホームページを参照。
昨今の状況です、各自で日時や内容を、直接に確認してから参加してください。
- センターのホームページ 「おうちで かんたん トレーニング」、すすめます。
◎ 普及会の体験会・練習会は、8月も市の条件に合わず、開催できません。
舞洲SC10月25日(日)は大会できません、楽しいプログラムを検討中です。
* 学校・支援学校・事業所・作業所・施設・市民活動など体験会は、ご相談ください。
普及会は、“ ふれ愛 ♡ ささえ愛 ♡ 笑い愛 ♡ ”を大切にしています!
やってますね !せっけんで 手洗い・ マスクの 着用・ 3密を さける ‼
- アルコール消毒は、まわりに火の気があると引火の危険があります、用心しましょう。
☆ 九州の全国大会(11月予定)は、中止となりました。
☆ テレビやラジオで「ラジオ体操」、朝・昼・晩あり、つづけてますか。
普及会のホームページ、「 https://www.balloonvolleyball.org/ 」
順延 トヨ♡パラ (なんば・府立体育館)・トヨタ自動車主催は、順延 検討中
中止 10月25日(日)・第14回 関西大会・舞洲 障がい者スポーツセンター
「風船バレー用品・予算など相談可 ◎ お問合わせは、下記にお願いします。
風船(直径40㎝桃色)1個150-鈴1個50- 一社)大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治
風船5個750+〒140=890円+10% 〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-17-5-637
風船5個750+鈴10個500+〒205=1455円+10% Tel/Fax 06-6815-3523
* 風船50個入1箱・鈴50個入1袋、別途価格 (MP-mail)ishiii. 1413 @ docomo. ne. jp
ポンプ600円ゲージ300円,1200円,ゼッケンは別途」 (PC-mail) ishkatsu @ yahoo. co. jp
龍鳳と彩雲
オープン
発足当初から大事にしていたことの一つに、“オープン”がある。つまり、紙こよりの会における情報開示の徹底である。
何故かというと、パートナーシップ制に基づいた組織づくりをしたいと考えていたからである。メンバーの一人ひとりが、自らの頭で考え、行動し、責任を持つ主体性のある人材こそが、これからの時代環境において必要とされると感じたからである。
まだ、墨字絵隊の頃の話で、第参回目の観閲式に行った時の事である。
龍鳳氏よりこの南蛮での展覧会は意義が薄く各ア-ティストの意気が感じられない。この時点で既に画伯はギャラリ-南蛮での展示会に疑問符を投げかけていた。今回で7期目を迎えることになるのだが次期からは紙こよりの会のみんながみんなの力を結集してみんなの知恵を絞り開催していただきたいものです。今迄今回を含め7回の見本があります。『良きも悪しきも参考にしていただき場所や条件の選定はもとより自分たちでやるのだから作品制作活動にも精が出るのではありませんか』
どうしようもない過去の結果だけを“オープン”にすると、ネガティブ思考に陥るしかない。じゃぁ、今何を考え、行動するかで、どうにでもなる未来を“オープン”にしたらいいではないか・・・。
その唯一の手段・方法が、紙こより画の策定である。夢と志、未来を“オープン”にし、皆で共有できるシナリオづくりこそが、紙こより画をつくる真の目的である。「明日のための行動」を明確に描き、“オープン”にする。まさに、ポジティブ思考がどんどん湧いて出てきそうな気分である。
芸術において“オープン”にすることの最大の効果は、問題意識の共有であろう。そして、そこから生まれる相互の責任観念が連帯意識を高めることになり、組織としての大きな成果に繋がるのである。
“オープン”思考で、最も気をつけるべきことは、相手のプライベートな心の中に土足で踏み込むような行為であろう。真の“オープン”思考を磨き上げたいと思う。
紙こよりの会
龍鳳と彩雲
審判の日【10/13~10/18】を迎える前に敗北宣言の様な挨拶文流失す。
『中津駅のアポロン(旧墨字絵隊観閲式)は此処で引退しますが、わが紙こよりの会は永遠に不滅です。』
何か読売巨人軍終身名誉監督の選手引退の言葉を彷彿させるのであるが、此れは紙こよりの会次世代を担う若手を奮起させるとともに逆に言えば、審判の日勝利のための戦略として故意に流失したとも思える。 探喫8 エール(朝ドラ)|GReeeeN「星影のエール」 –
星の見えない日々を 超えるたびに
互い照らすその意味を 知るのでしょう愛する人よ 親愛なる友よ
遠くまで 響くはエール朝も昼も夜もずっと そこにある
暗闇にほら響け 一番星愛する人よ 親愛なる友よ
星影に 響くはエール
雲烟過眼
中村天風・雲烟過眼
“雲烟過眼(うんえんかがん)”・・・。1~2年ほど前に買って、読んだ本であるが、「中村天風 折れないこころをつくる本」(池田光 解説)を再読していると、マーカーで印しをつけていた言葉だ。
“雲烟過眼”とは、かすみや雲が目の前を過ぎ去り、去ればそれっきり思わないことをいう。つまり、物事に深く執着しない例えのことだそうだ。以前にマーカーで印しをつけておいたはずの言葉なのに、記憶から飛んでいた・・・。
まさに、“雲烟過眼”の記憶力だ・・・(苦笑)。
「急行列車の中で、窓に写るいろんな景色を、フーッ、フーッと雲烟過眼する気持ちが、とらわれない、執着解脱の心境なのである」(『運命を拓く』)と述べている。
つまり、“雲烟過眼”の気持ちとは、とらわれのない、執着から解き放された心境だと説明している。
コロナの影響もあり、一人でいる時間が多くなったので、自分自身の過去の出来事を振り返ってみたが、すべてが“雲烟過眼”とはいかず、執着心(雑念や妄念)に振り回されている自分も多々あるようだ・・・。
天風曰く、“雲烟過眼”の心境であれば、心が強くなり、持てる力を発揮することができて、いい仕事ができるのだという。では、どうすればわれわれは、とらわれから脱することができるのであろうか・・・?
「人生は心一つの置きどころ」(天風)、その心をどうコントロールすればいいのだろうか・・・。
先ず、最も重要な視点は、「心を絶対的に積極化すること」だという。そのためには、次のような考え方が大切になる。
- 喜びの感情(楽しさ、朗らかさ、おもしろさ)で常に生きること
- 強く、長く、広く、深く生きること
- 尊く、強く、正しく、清くあれ
- 理想を描き自分を磨く
- 人の世のためになることをする
- 日々新しいことをやる
- 雑念・妄念を消すこと
コロナ騒動の中でも、時間は確実に刻まれて過ぎていく・・・。過ぎ去った出来事にいつまでも怒ったり、悲しんだり、こだわったりして、自分の心の状態に振り回されている暇などない。“雲烟過眼”という言葉との再会に感謝である!
(R2.7.20)